世間遺産をみてみよう!
探しに行こう!
投稿しよう!
世間遺産ってなんだろう?
写真ってなんだろう
写真の歴史と現在
写真家の仕事
他にも見つけた!「○○遺産」
ワークショップを開きませんか?
ホーム
ワークショップレポート
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
このサイトについて
世間遺産ってなんだろう?
他にも見つけた!「○○遺産」
その場所だからつくられたもの、その場所でしか見られないもの、日本や世界にあるいろいろな遺産を集めたよ。
残(のこ)したい、伝(つた)えたいと思うものは、見つけた人の数だけあるんだ。みんなの世間遺産のヒントにもなりそう!

テレビでもおなじみ。日本が誇(ほこ)る世界遺産をチェックしてみよう。
世界遺産(せかいいさん)
HP : http://www.unesco.jp/contents/isan/
遺跡(いせき)・建物(たてもの)などの文化遺産、いつまでも変(か)わらない風景(ふうけい)が残(のこ)る自然(しぜん)遺産、文化と自然の両方を持つ複合(ふくごう)遺産と、さまざまな国が誇りとする遺産が登録(とうろく)されています。 また災害(さいがい)などで危機(きき)にさられている危機遺産もあり、過去(かこ)から受けつがれてきた宝物(たからもの)を、世界の国々が協力(きょうりょく)して次に伝えていくための保護(ほご)を呼(よ)びかけています。

世界の中でも関西(かんさい)にしかない、お宝って?
勝手(かって)に関西世界遺産
HP : http://www.asahi.com/kansai/entertainment/kansaiisan/
関西といえば「たこやき」「ボケとツッコミ」…。関西の町のくらしから生まれ、愛(あい)されているお宝を紹介(しょうかい)。学者、落語家、作家が選(えら)ぶ関西世界遺産は、関西人も知らなかった新しい「なにわ遺産」に出会えるかも。

『勝手に関西世界遺産』 石毛直道、桂小米朝、旭堂南海、宮田珠己、井上章一、木下直之、島崎今日子著朝日新聞社出版 1,575円(税込)

あれも、これもみんな日本でつくられた機械(きかい)なんです。
機械遺産
HP : http://www.jsme.or.jp/kikaiisan/
時速210キロの高速で安全に、大量(たいりょう)に人々を運ぶべんりな交通となった東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)O系(けい)電動客車や、日本のブルドーザーの元祖(がんそ)といわれるコマツブルドーザーG40(小松1型均土機)など、日本機械学会(きかいがっかい)による遺産。日本国内の技術面で歴史(れきし)に残る「機械遺産」に認定(にんてい)された機械技術(きかいぎじゅつ)が集められています。

温泉(おんせん)はどうして気持ちいいのか、
そのひみつがわかります。

日本温泉遺産
HP : http://www.onsen-isan.com/index.html
古くから病気の治療(ちりょう)やつかれをとるために役立てられていた温泉。その温泉にはどんな「きき目」があって、どんなふんいきを持つ温泉街(おんせんがい)だったんでしょう?
この「日本温泉遺産」では、温泉好き(おんせんずき)の人々が日本全国を歩いて見つけ、調べた「本物の温泉」を知ることができます。

ふしぎな形をした建物(たてもの)を見てみよう!
奇想遺産(きそういさん)
朝日新聞に日曜版に連載
世界(せかい)には「どうしてこんな形になったんだろう?」と思うような不思議(ふしぎ)な形をした建物がたくさんあります。
「どうしてその場所(ばしょ)にその建物(たてもの)が建ったのかな?」
「誰(だれ)がどんな思いでつくったんだろう?」
いろいろなことを想像(そうぞう)させてくれる不思議な形をした建物(たてもの)に出会えます。

外国から訪れた人も注目(ちゅうもく)する、
日本の庶民の暮らしを支えた銭湯について知ろう!

銭湯遺産(せんとういさん)
今では、ほとんどの家にあるお風呂ですが、昔は少なく、人々はタオルを持って銭湯にでかけ、大勢(おおぜい)で入(はい)る大きなお風呂を楽しんでいました。人々の暮らしを支え、交流の場でもある銭湯。
大きな富士山が壁一面(かべいちめん)に描(えが)かれていたり、美しい模様のタイルが貼られている銭湯は、日本にしかない雰囲気(ふんいき)があります。そうした銭湯のいいところがたくさん集められています 。
『銭湯遺産』(写真/文/町田忍、戎光祥出版 6090円